女性のライフステージ②成熟期
- KANAMI

- 2023年2月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年2月23日
前回女性の身体の変化についてお話ししました。今回は成熟期のお話。
成熟期(18~45歳)は女性の人生の中で身体も環境も最も大きく変化するときだと思います。
身体は月経の周期が確定し、安定してきます。
そして妊娠、出産という人生の一大イベントを迎えるます。そして始まる育児、仕事、家事。ホルモンバランスも変動しやすく、経験したことのないことで身体も心も不安定になりやすいんです。私もはじめての妊娠・出産時はてんやわんやでした(笑)
ちゃんとした母親でいないとという気持ちから育児に神経質になり、身体に不調があってもあと回しにして毎日過ごしていました。今思えば、「ちゃんとした母親ってなんだよ、自分で追い込みすぎだよ」って思いますね。笑
その頃は整形外科勤務だったので、仕事復帰するとさらに毎日めまぐるしくなりました。女性って大変だな、偉大だなと改めて感じました。ほんとよく頑張ってる!と褒めてあげたいです。
あ、私の話はこれくらいにして…
この時期の女性を取り巻く環境は様々。
結婚、不妊、シングルマザー、中絶
セクハラ、ストレス、月経前症候群、女性疾患(乳がん、子宮頸がんなど)
妊娠・出産ではマタニティーブルースや育児ノイローゼ、高齢出産、尿失禁など
こんなに!!!
ストレスも多く、不調や悩みを抱えやすい時期ですね。また頑張りすぎて自分の身体は後回しになることが多いです。
頑張りすぎていませんか?自分の身体に目を向けてください。
頑張りすぎていたら、周りの人に頼ったり、身体のケアを行ってもらってください。
そうすることで今の自分も未来の自分も守ることができます。
女性がずっと健康で輝き続けるために身体も心もケアしましょう♡
ママさんは自分の健康が家族の健康につながります!
自分を大切にしてくださいね*


コメント