top of page

妊娠中にできること

  • 執筆者の写真: KANAMI
    KANAMI
  • 2023年3月19日
  • 読了時間: 1分

ree

∞妊娠中にできること∞

これから妊娠される方、現在妊娠している方へ

妊娠中だから我慢しないといけない、施術できない、運動できない、と諦めていませんか?

それは違います。

妊娠によって女性の体は大きく変化します。

胎児が大きくなるにつれて、お腹を広げるために肋骨や骨盤は開くし、

大きくなるお腹やおっぱいを支えるために腰がそったり、肩がこったり、

赤ちゃんを守るためにお腹周りに脂肪をつけたり、

こんなに身体がかわって負担がかかるのに

ケアしないなんて!

むしろケアしないといけないんです!!

妊娠中だからと痛みや不調、悩みを抱え込まず、きてください


身体と女性専門の医学的知識と施術で少しでも妊婦さんが楽になるようにします♡


そして妊娠中でもきちんと運動して体力をつけて、姿勢を整えておくとお産も産後の身体も全然違ってきます!!



妊娠中からできること、

妊娠中からやっておくといいこと、

不調や痛みもそうですが

身体への不安、わからないことは解消しておくと心も身体も安心して準備することができます!


少しでも気になったり、聞きたいことがありましたらお気軽にご相談ください^^

最新記事

すべて表示
女性のライフステージ③更年期

今日は更年期と老年期についてのお話。 実は一生のうちに排卵される卵子の数は決まっています。 なので年齢とともに正常な機能をもつ卵胞は少なくなり、月経周期も不規則になっていきます。そして閉経します。一般的には12か月以上月経が起こらなくなると閉経と定義されます。日本人女性の平...

 
 
 
女性のライフステージ②成熟期

前回女性の身体の変化についてお話ししました。今回は成熟期のお話。 成熟期(18~45歳)は女性の人生の中で身体も環境も最も大きく変化するときだと思います。 身体は月経の周期が確定し、安定してきます。 そして妊娠、出産という人生の一大イベントを迎えるます。そして始まる育児、仕...

 
 
 
女性のライフステージ①思春期

女性は生涯、様々な変化があります。 月経、妊娠、出産、閉経 月経がはじまって閉経までホルモンバランスの影響を受け、身体的にも心理的にも影響を与えます。 女性の身体をいかに健康に維持、向上させていくかは身体(生物学的側面)だけではなく、心(心理社会的側面)の安定もとても大切で...

 
 
 

コメント


bottom of page